コンディショニング
ホーム > コンディショニング

コンディショニング

パフォーマンスの
プロフェッショナルを志す、
すべての方へ


「動けるからだと思考を育む」
Miracle Bodyは
あなたの可能性を広げる “学びの場” です

ダンサーをはじめ、審美系アスリートを対象に、
怪我の予防とパフォーマンス向上を目的とした
コンディショニング&トレーニングを指導しています。

コンサルティング Consulting

自分をよく知ることが、上達への近道

からだの軸を安定させたい

関節可動域を広げたい
スムーズにからだを動かせるようになり
たい
必要のない筋肉を落としたい
いつも同じところを痛めている
…真剣に取り組めば、望みや悩みは尽きないでしょう

はじめに知っていただきたいことは…「からだの特徴は、あらゆる動きに反映される」ということです。

初回のコンサルティングでは、医科学的な視点から問題解決に向けた最適なプランをご提案します。  

Subjective
:既往歴や自覚している問題のヒアリング
Objective
動作分析・関節可動域評価
Assessment
:SubjectiveとObjectiveの照らし合わせ
Plan
課題設定と練習方法・計画の提案
足圧分布・AI姿勢分析・筋電図等の測定機器を導入しています。からだや動きの特徴を「見える化」することで、客観的な指標に基づいた評価を行います

料金(税込表示)
90分 9,900円 WEB予約

からだの状況をWEB予約時にご記入ください
練習やお稽古と同様の準備をお持ちください

治療をご希望の方⇨メディカル

【オンラインコンサルティング】
1回30分 無料(初回限定) WEB予約
ご予約後にLINEからご連絡ください。 

パーソナルトレーニング Personal Training

動けるからだの基礎をつくる
二回目以降は、個々の状況に合わせて具体的なコンディショニング&トレーニングを指導します。からだと動きのしくみを知識として教え、見る目も養います。


プロフェッショナルとなる思考を育む
知識が深まり、見る目が養われることで効果的な練習ができます。基礎定着のための「復習」の取り組み方が、プロフェッショナルとなる大きな分かれ道です

料金(税込表示)
【ビジター】:都度払い
60分 6,600円 / 90分 9,900円 / 120分 13,200円  WEB予約

【短期集中プログラム】:事前払い

継続的に行うことでしか変わらないからだの問題解決のためのルーティンワークに取り組みます。
・1クール(11時間分・有効期限3ヶ月)72,600円66,000円


特典(短期集中プログラム)
スタジオ利用無料
・動作分析(映像データ)無料
・オンラインコンサルティング月1回無料
・コンディショニングサポート(留学生対象) 
1ヶ月 3,300円
※発育発達期では、下記ガイドライン(文部科学省)の遵守をお勧めしています。
ジュニア期の行き過ぎた活動は、傷害やバーンアウトのリスクを高め、力・運動能力の向上につながらないため、休養日を少なくとも週に1~2日設けること(週の活動時間が16時間未満)が望ましい。

セルフコンディショニング Self Conditioning

Miracle Bodyでは、自分でからだの調整を行い、学習した内容の定着のために「自習」を行うことをお勧めしています。様々な測定機器を使用も可能です。 

料金(税込表示)
※1ヶ月以内に他メニューのご利用者限定です。
スタジオ利用 60分 1,100円 / 90分 1,650円 / 120分 2,200円 WEB予約

フリーパス(1日1回120分まで・有効期限1ヶ月)
 6,600円

スタジオ利用(商用)60分 2,200円~
※基本的にパーソナルセッションのみ、グループでの利用はご相談ください
※定期利用は割引特典あり

オンラインコンディショニング Online Conditioning

店舗に来られない方には、オンラインでの対応や映像データでの動作分析を行っています。「このトレーニングは効果的?」「足首周りが痛いのですが…」といったご相談を、全国、そして海外からもいただきます。

料金(税込表示)
30分 3,300円 / 60分 6,600円 WEB予約

動作分析(映像データ)
画像や動画による姿勢・動作分析も行ってい
ます。
1週間
5,500円 お申込み

グループレッスン・セミナー&ワークショップ

 

全国各地で、機能解剖学や障害予防セミナー・ワークショップを開催しています。
◆『家庭でできるバレエ障害予防のためのマッサージ』(保護者&子ども対象)

YAGP日本予選でも開催しています。成長期のケガやコンディショニング、からだの正しい知識を学び、家庭で10分でできるマッサージの効果的な技術を学びます。子どもの今のからだの状態を知ることが、慢性的なケガの早期発見につながります。外反母趾などの関節の変形の仕組み、ターンアウトや足の甲の関節可動域のチェック方法の解説も行います。マッサージは、筋肉の緊張を緩和し、血流の増加を促します。疲労回復や自律神経の調整、リラックス効果があることに加えて、親子で触れ合う良い機会にもしていただけます。

◆『関節の遊びをなくす~柔軟性の機能解剖~』
YAGP日本予選でも開催しています。バレエダンサーにとって、身体の柔らかさは絶対的な武器です。その反面、柔らかさが、不安定さやケガにつながることも多くあります。このワークショップでは、身体の持つ柔軟性を最大限、かつ安全に引き出すために、まずは関節の仕組みを知ってもらいます。その後、実際に手で触りながら、関節可動域や運動方向の評価(確認)の方法を学んでいきます。知っているようで知らない自分の身体を観察することから始めていきましょう。

◆『Classic Balletの新しい学び方』〜理論編〜
なかなか基礎が定着しない繰り返し練習しても成果が出ない…速い動きや音楽に合わせるのが苦手皆さんのそんなお悩みの解決策を3つのテーマに沿って解説します。①レッスンでの意識 ②記憶のしくみ ③動作分析のコツ あなたも知れば試したくなる〝新しい学び方〟のご提案です。指導者の方も是非お問い合わせください。こちらはオンラインでの講義も可能です。

 


tel_page2