コンディショニング
ホーム > コンディショニング

コンディショニング

パフォーマンスの
プロフェッショナルを志す、
すべての方へ


「動けるからだと考える力を育む」
Miracle Bodyは
あなたの可能性を広げる “学びの場” です

ダンサーをはじめ審美系アスリートやランナーを
主な対象として、

怪我の予防とパフォーマンス向上を目的とした
コンディショニング&トレーニングを指導しています

初回コンサルティング Consulting

自分のからだをよく知ることが、上達への近道

からだの軸を安定させたい

関節可動域を広げたい
スムーズにからだを動かせるようになり
たい
必要のない筋肉を落としたい
いつも同じところを痛めている
…真剣に取り組めば、望みや悩みは尽きないでしょう

「からだの特徴は、あらゆる動きに反映されます」…まずは自分のからだのことを”知る”機会をご提供します

初回コンサルティング
Subjective
:既往歴や自覚している問題のヒアリング
Objective
:関節可動域評価・動作分析

Assessment
:SubjectiveとObjectiveの照らし合わせ

Plan
:課題設定と練習方法・計画の提案

からだや動きの特徴を「見える化」するために、足圧分布・AI姿勢分析・筋電図等の測定機器を導入しています

料金(税込表示)
90分 10,500円 WEB予約

・自覚している問題をWEB予約時にご記入ください
練習と同様の準備をお持ちください

治療をご希望の方⇨メディカル

パーソナルトレーニング Personal Training

動けるからだの基礎をつくる
二回目以降は、個々の状況に合わせて具体的なコンディショニング&トレーニングを指導します。必要な知識とともに、見る目を養う(確認)方法も教えます。


プロフェッショナルとなる思考を育む
次回まで取り組む課題設定も行います。定着のための「自習」こそが、プロフェッショナルとなる大きな分かれ道です。

料金(税込表示)
【都度払い
60分 7,000円 / 90分 10,500円 WEB予約

【短期集中プログラム】:事前払い

継続的に行うことでしか変わらない問題解決のためプログラムです
・11時間分(
有効期限6ヶ月)77,000円71,500円
特典 スタジオ利用無料

【留学生限定プログラム】:事前払い
日本にいる間に感覚を通して身体や動きの知識を深めるためのプログラムです
・4時間分(有効期限1ヶ月)
 28,000円
特典 グループレッスン受け放題(予約制)
※発育発達期では、下記ガイドライン(文部科学省)の遵守をお勧めしています
『ジュニア期の行き過ぎた活動は、傷害やバーンアウトのリスクを高め、力・運動能力の向上につながらないため、休養日を少なくとも週に1~2日設けること(週の活動時間が16時間未満)が望ましい』

セルフコンディショニング Self Conditioning

Miracle Bodyでは、自分でからだの調整を行い、学習した内容の定着のために「自習」を行うことをお勧めしています。

料金(税込表示)
※1ヶ月以内に他メニューのご利用者限定です
スタジオ利用60分
2,000/ 30分 1,000円 WEB予約

スタジオ利用(商用)60分 3,000円
※定期利用割引あり

オンライントレーニング Online Training

店舗に来られない方には、オンラインでの対応や映像データでの動作分析を行っています。「このトレーニングは効果的?」「足首周りが痛いのですが…」といったご相談を、全国、そして海外からもいただきます。

料金(税込表示)
60分 7,000円 WEB予約

セミナー&ワークショップ

全国各地で、機能解剖学や障害予防セミナー・ワークショップを開催しています

◆『家庭でできるバレエ障害予防のためのマッサージ』(保護者&子ども対象)
YAGP日本予選でも開催しています。成長期のケガやコンディショニング、からだの正しい知識を学び、家庭で10分でできるマッサージの効果的な技術を学びます。子どもの今のからだの状態を知ることが、慢性的なケガの早期発見につながります。外反母趾などの関節の変形の仕組み、ターンアウトや足の甲の関節可動域のチェック方法の解説も行います。マッサージは、筋肉の緊張を緩和し、血流の増加を促します。疲労回復や自律神経の調整、リラックス効果があることに加えて、親子で触れ合う良い機会にもしていただけます。

◆『関節の遊びをなくす~柔軟性の機能解剖~』
YAGP日本予選でも開催しています。バレエダンサーにとって、身体の柔らかさは絶対的な武器です。その反面、柔らかさが、不安定さやケガにつながることも多くあります。このワークショップでは、身体の持つ柔軟性を最大限、かつ安全に引き出すために、まずは関節の仕組みを知ってもらいます。その後、実際に手で触りながら、関節可動域や運動方向の評価(確認)の方法を学んでいきます。知っているようで知らない自分の身体を観察することから始めていきましょう。

◆『Classic Balletの新しい学び方』〜理論編〜
なかなか基礎が定着しない繰り返し練習しても成果が出ない…速い動きや音楽に合わせるのが苦手皆さんのそんなお悩みの解決策を3つのテーマに沿って解説します。①レッスンでの意識 ②記憶のしくみ ③動作分析のコツ あなたも知れば試したくなる〝新しい学び方〟のご提案です。指導者の方も是非お問い合わせください。こちらはオンラインでの講義も可能です。

 


tel_page2